双子の超未熟児 - 出産と育児のブログ

2017年に超未熟児(879g, 1143g)で生まれた一卵性双生児の超未熟児の出産から発育をつづるブログです

吃音の治療方法

前回のエントリー、次女の吃音についての続きです。 現在1ヶ月に1回ほど、言語聴覚士の先生のところにトレーニングに行ってます。もともとは保育園からの紹介で、定期的に診てもらうようになりました。 吃音は今も残っているのですが、一進一退を繰り返しな…

双子の妹に吃音(どもり)の所見あり

前回エントリーから2年も経ってしまいましたが、久々にブログを書きます。 時間の流れは早いもので双子はもう4歳半になりました。出産前後の頃がついこの間のことのように感じますが、当時、私達が毎日泣いていたことが嘘のようです。 あれから家族構成も変…

双子のその後 ~ お姉ちゃんになりました!

かなりブログを更新していませんでしたが、、その後について記事を書きます。 このブログを立ち上げたそもそもの経緯は、双子が超早産せざるを得ない状況で、2人とも死産、2人とも先天的な問題がある、または2人とも後天的な障害を負うかもしれないという現…

子供の将来のために、分からないくらいの小さなストレスをしれっとかけ始める話

うちの娘たちは、あれから順調に大きくなってくれていまして、11ヶ月目(修正月数で8ヶ月目)に入りました。体重は7.3kgくらいで、最近ではリビングを縦横無尽にハイハイするようになりました。つかまり立ちもし始めて、少し目を離しただけで部屋中荒らして…

退院してからの5ヶ月

しばらく子供の様子を書いていませんでしたが、昨年末に退院してから約5ヶ月が経過しました。 家に帰ってきた当初は、季節も真冬で家の中も寒いですし、心配が過ぎて身体が冷えていないか、風邪を引かないかとか、寝ている時の呼吸が早すぎるんじゃないか、…

GCUから退院後の生活

双子はあれから問題もなく、年末に無事退院しました。 妻がGCUの先生や看護師さんたちと仲良くやってくれていたお陰で、心なしかうちの双子はひいきされていたそうです。皆さんが時々ちゃちゃを入れに来てくれていたそうで、双子のアゴの肉をタプタプするの…

NICU→GCUに移転、退院間近

しばらく更新していませんでしたが、、双子の経過はあれから順調に推移しまして、先週NICUからGCUに移転することができました。 小児科の先生からは、年末を目処に退院できるという話を聞いています。あれから未熟児網膜症の方も問題ないようで、眼科の先生…

NICU治療費はオドロキの1ヶ月400万円(でも実質負担は1.5万)

先日、10月分の請求を支払ったのですが、額面そのままで1ヶ月まるまるNICUで治療を受けたらいくらになるのか?が判明しました。これまで色んなブログを見ましたが、「ところで親は治療費をいくら支払うのか?」を書いた記事がほとんどありません。現実問題と…

早産からのNICUで5週経過、未熟児網膜症の所見あり

双子を出産してから、5週間が経ちました。 母乳を届けるため、様子を見るため、仕事が終わってから病院に通う毎日ですが、調子の良い時・悪い時を繰り返しながら、着実に体重が増えていき、見た目にも肉がついて大きくなってくる我が子を見ていると、幸せな…

未熟児・早産児に起こりやすい事いろいろ(NICUでの治療)

双子ともNICUの保育器での治療が始まりました。 小児科の先生からは、分娩前からある程度の資料と情報をもらっていました。NICUでは、改めて双子の状態と今後の治療、また起こりうる症状についての説明を受けましたが、それをまとめて書いておきます。 呼吸 …

大阪でボロい戸建てを購入して民泊・Airbnb仕様にしてみた話

最近のことですが、ちょっと機会がありまして、長屋の物件をフルリフォームして民泊仕様にする仕事をしました。 いろいろ勉強になったので、その話をしてみようと思います。 物件の所在と大方針 物件購入前の状態 民泊運営業者選び 物件リフォーム 防災工事 …

双子の未熟児出産(TTTS・双胎間輸血症候群)

手術日が確定して、あとはその日を待つのみとなりました。日付が変わるに従って、妻の緊張が高まっているのがよく分かります。 「それはそうだよな、お腹を切るんだからな、、」 そんなことを考えながら、妻が精神的に一気に落ち込んで泣き出す時間が1日に何…

帝王切開 手術日決定

今日、先生から話があり、手術日が決定しました。来週開けすぐの帝王切開とのこと。 朝いちばんの手術で、かかる時間は1時間~1時間半程度、術後の退院はその1週間後。A3用紙でスケジュールの表をいただきました。 妻はやはり怖い、不安ということを言ってま…

切迫早産・前期破水・未熟児・双子について調べたこと、聞いたこと

妻の容態がある程度安定してきて、私も妻も、Webに上がっている情報を調べる時間的な余裕が出てきました。 「切迫早産」「前期破水」「未熟児」「双子」などのワードを組み合わせて検索すると、良い情報も悪い情報も出てきます。その中から、読みやすくて確…

早産児/低出生体重児の統計・原因・死亡率について知ったこと

B病院の産科の先生によると、 通常は破水してしまうと1週間以内に陣痛が起きて分娩しなければいけない 全体の2/3はその方向で進む 張り止めをしても出産を遅らせる効果はない 分娩方法は帝王切開 今の双子の週数・体重だと、9割以上が救命できる。(逆に言う…

破水からの転院、超早産へ

破水してから、妻はMFICUに逆戻り。私も家に帰るわけにもいかず、A病院に宿泊の許可を取ってMFICUで妻と同じ部屋で一晩を過ごしました。 その場で自分の母親と、妻の母親それぞれに電話します。電話するとき、私は頭の血が引きすぎて椅子に座ることもままな…

退院直前、26週目の破水

A病院でのシロッカー手術は無事終わり、MFICU(母体胎児集中治療室)に部屋を移動して経過を見ます。手術が終わった当日は、麻酔が切れてから傷口の痛みやお腹の張りで、かなり大変だったそうです。 手術後は妻の母親に来てもらっていましたので、何とか面倒…

子宮頸管無力症 → シロッカー手術(子宮頸管縫縮術)へ

A病院に妻が入院してから、まず最初に血液検査とおりものの細菌検査が行われました。 このタイミング(23週)で切迫早産となった場合、一番ケアすべきは症状が進行して破水することであり、破水してしまうと最悪、流産に繋がってしまいます。これは絶対に回…

双子の赤ちゃん切迫早産→緊急入院

今日は朝から妻とA病院へ。双子の赤ちゃんの発育状況を見に、いつもの定期検診。 エコーで双子の心音を確認して、頭の直径、お腹の直径、大腿骨の長さを測って、想定体重を測定します。毎回確実に増えている赤ちゃんの体重、ここにくるたび順調な様子が確認…